「認知症サポーター養成講座」を受講

10月17日(水)の放課後、家庭クラブ委員と希望者が、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

小矢部市健康福祉課のご協力の下、認知症ケア上級専門士と市職員を講師として招き、「認知症はどんな病気か」「高校生としてどのような支援ができるか」などについて学びました。
最後に、講習を受講した証である「オレンジリング」をいただきました。今後の家庭クラブ活動で活かしていきたいと思います。

※認知症サポーター…「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」です。とくに認知症サポーターにはなにかをとくべつにやってもらうものではありません。認知症を正しく理解してもらい、認知症の人や家族を温かく見守る応援者になってもらいます。そのうえで、自分のできる範囲で活動できればいいのです。たとえば、友人や家族にその知識を伝える、認知症になった人や家族の気持ちを理解するよう努める、隣人あるいは商店・交通機関等、まちで働く人として、できる範囲で手助けをする、など活動内容は人それぞれです。(『認知症サポーターキャラバン』ホームページより引用)